Machine Morning

機械学習やWebについて学んだことを記録しています。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

画像データの最適化

.jpg, .gif, .pngなど様々な画像フォーマットが存在する。これらは用途に応じて使い分けることで、パフォーマンスを落とさず高速にブラウザで表示することが可能である。 画像フォーマットの選び方 透明度を使いたい→PNG アニメーション→GIF 彩豊な写真→JPG …

sshキーのキータイプはなにがいいのか

sshキーを生成するためのコマンド $ ssh-keygen をオプションなしで実行するとデフォルトでキータイプrsaの長さ2048bitのキーペアが生成される。しかしオプションでキータイプやキーの長さを指定することができる。以下にssh-keygenがサポートするキータイプ…

nbytesとgetsizeofの値が違う件について

Pythonのメモリの使用量を調べるためにnumpyのndarrayの.nbytesとsysモジュールのgetsizeof()を使ってみたら返って来る値が違った。 ndarray.nbytes() import sys sys.getsizeof(object) .nbytesはオブジェクトの中身だけ、getsizeof()はオブジェクトそのも…

パスワードなしでsshログインをする

sshログインはデフォルトのまま利用するとユーザー名とパスワードだけでログインできてしまう。 これでは誰でもログイン可能なので、ログイン方法をパスワードではなく、公開鍵認証に変更する。 ローカルのマシンで、 $ cd ~/.ssh $ ssh-keygen -C "" Enter …

pbcopyコマンド

ファイルの内容などをクリップボードにコピーするコマンド $ pbcopy < filename public keyなんかをコピーするときに使う。

ssh-keygenで生成したssh keyにユーザー名とホスト名が入っている

$ ssh-keygen でssh keyを生成するとユーザー名とホスト名が末尾に追加されてしまう。 これを防ぐために、 $ ssh-keygen -C "comment" とすることで、ユーザー名とホスト名の代わりにcommentが挿入される。

rsyncコマンドの使い方

ファイルを同期するためのrsyncコマンド rsync -av コピー元ファイル コピー先 リモート、ローカル両方いける。

apt-getは止めてaptを使おう

apt-get install [package name] は以下と同じである。 apt install [package name] Ubuntu16.04からはaptが推奨されているので、aptを使おう。

言語処理100本ノックを始めた

言語処理100本ノックをやり始めた。 夏が終わるまでにはやり遂げたい。

Google ColaboratoryにTexを記述する

とても簡単、Textセルの中でTexを$2つでくくるだけ。 https://colab.research.google.com/notebooks/basic_features_overview.ipynb#scrollTo=Id6tDF1HQSHD

Homebrewでインストールしたpythonがpython3になっていた。

最近Mac OSをクリーンインストールしたのでHomebrewを使ってpythonを入れ直した。 しかしPATHを通してもpythonのPATHが/usr/local/bin/に向いていない。 どうやら、Homebrewで入れたpythonのコマンドは2系のことを指し、3系はpython3というコマンドが存在す…

sklearnのtransformとfit_transform

fitは与えられたデータセットの統計量を算出し、transformはデータセットの統計量を元にデータを変換(標準化、正規化)する。 fit_transformはfitとtransformを両方順に行う。 訓練用データには統計量を算出するfit_transform、テスト用データには訓練用デ…

層化抽出法(stratified sampling)とは

sklearnのtrain_test_split(sklearn.model_selection.train_test_split — scikit-learn 0.20.2 documentation )に引数stratifyを渡せるがstratifyって何?と思ったので調べてみた。 層化抽出法は簡潔に言うと”母集団の分布と同じになるようにサンプリング…

日本語の文章に用いる括弧は全角か半角か

ブログを書くのに括弧を全角と半角のどちらで書くか悩んだので調べてみた。 結論: 特に理由がなければ全角。半角を利用する場合は前後に半角スペースをいれる。 京都大学が修士論文の作成指導用に公開しているもの(レポートや修士論文の作成に際して)では…

numpyで逆行列(inverse matrix)を求める

from numpy.linalg import inv a = np.array([[1., 2.], [3., 4.]]) ainv = inv(a) 参考 https://docs.scipy.org/doc/numpy-1.14.0/reference/generated/numpy.linalg.inv.html